美容室の売り上げを上げたい!
どうすれば売り上げが上がるんだ!
頭を抱えて悩んでいるオーナさんはたくさんいます
一体何が足りないのでしょうか?
足りないのは仕組みなんです
売上が上がる仕組みが出来ていないから売り上げが上がらないのです
良く美容室の仕組みは大事だ
仕組みを作るっていうけど実際よくわからないと思います
このブログでは仕組みとはこういうことだよと説明して
それを是非取り入れて売り上げを上げていただければと思います
取り入れるのにお金はかからない
ただ頭を使うだけ!
美容室の売り上げをアップさせる仕組みとは?
仕組みとは一体何でしょうか?
仕組みとは簡単に言いますと
貯金箱に100円入れると1000円出てくるという事です!

美容室で言いますと
お客さん1人来店すると客単価が5000円だったのが
仕組みを作って流すことで10000円以上になる仕組みです
1人来店すると売り上げが10000円という事です
この仕組みさえできればあなたはただお客様を1人来店させる事を考えるだけです
これは一体どういうことかと言いますとそれはマニュアルです
このマニュアル通りにすればこの売り上げが叩き出せるといった事です
それを知るにはまずは美容室の流れを知らなければなりません
美容室の仕組みを作るには要素分解
1.来店
2.カウンセリング
3.施術
という流れがありますね
このマニュアルで仕組みを流したところ問題が生じました
それは「お客様のクレームです」
内容は「スタッフの愛想が悪い」という問題が発生しました
さてどうしましょう?
この問題を解決するには?
「挨拶と笑顔です」
この挨拶と笑顔という要素を+していきます
1.来店
2.お客様の顔をみて必ず笑顔であいさつ
3.カウンセリング
4.施術
とまあこんな感じです
こうやって色々要素を足していくわけです
ここで売り上げをアップする仕組みにするには?
例えば単価アップ、メニュー追加などです
これをマニュアルに組み込むのです
1.来店
2.お客様の顔を見て必ず笑顔であいさつ
3.カウンセリング
4.メニューの提案、トリートメントのすすめ
5.施術
このように仕組みは作られていきます
でもここでまた問題
「なんか押し売りみたいで嫌でした」
という声がありました
なのでこういった要素をつけたします
1.来店
2.お客様の顔を見て必ず笑顔であいさつ
3.カウンセリング内容 まず髪の悩みを聞く 願望とイヤな事をとりあえず聞く
どんな理想を描いているのか?
4.その悩みにあったトリートメント、メニューを提案する
5.施術
何故先に悩みを聞くのかと言いますとまずはダメな例をご紹介
今日はどうしましょう?
カットとカラーでお願いします
分かりました
あととてもいいトリートメントがあるのですがいかがですか?
あっ大丈夫です
髪が痛みますが大丈夫ですか?
髪が痛むのでしたらやります
案外こういった事をよく見かけます
これだとあまりいい提案ではありませんしなんかすすめられるのが苦手な人は嫌がりますし
もう予約でカットカラーと入れているのにいちいち言わなくていいじゃんと思われても仕方ありません
良くお客様の声で「別にトリートメントはいらない、でも美容師さんからしつこく勧められて嫌」
という声はよく聞きます
なのでこの問題を解決するにはどうすれば解決するのか?を考えるのです
これが経営者の仕事です
経営者の仕事はこの仕組みを作ってそれを改善していくことです
これは是非覚えておいてほしい事です!
では問題を解決していきましょう
今回の問題を解決するにはこうです
相手の悩みを聞いてそれにあった提案をする!
今日はよろしくお願いします
早速ですが髪の悩みをお聞かせください
はい、髪がとても痛んだでいて気になるんです
でも今伸ばしているので短くカットはしたくはないんです
なるほど
それでしたらこちらのトリートメントはいかがでしょうか?
〇〇様の髪質でしたら合うものとなっております
カットも最小限にできますし手触りの方もかなり良くなると思いますよ
伸ばしている方にはおすすめですいかがですか?
どうですか?こっちの方が良くないですか?
押し売りにみえますか?
見えませんよねだって悩みを解決する方法はこれがいいですよって提案しているだけです
本当はもっと悩みを聞いてからの方がいいですが長くなるのでこのくらいにしてます
なのでマニュアルにまずはお客様の悩みを徹底的に聞くとう要素を+すると
問題が解決され+メニューを喜んでしてもらえるのです
このように売り上げが発生する流れの要素を分解しなければなりません
この流れマニュアルが売り上げを上げる事が出来るのです
このマニュアルにするとメニュー単価が3000円アップとか5000円アップとかですね
仕組みは問題が生じた時にわかる!
仕組みをつくておけばいざ問題が生じた時にその問題が分かります
先ほどの話で
1人のお客様が来店すれば客単価10000円としましょう
それが100人で売り上げ100万円です
しかし売り上げが90万円に下がりました
客数は変わっておりません
もう問題は分かりましたね
この仕組みつまりマニュアルに沿っていないスタッフがいるという事です
先ほど作ったマニュアルに逆らうスタッフがいたという事です
※もちろんそうではないパターンもありますが
1.来店
2.お客様の顔を見て必ず笑顔であいさつ
3.カウンセリング内容 まず髪の悩みを聞く 願望とイヤな事をとりあえず聞く
どんな理想を描いているのか?
4.その悩みにあったトリートメント、メニューを提案する
5.施術
4.の流れを飛ばすスタッフがいるという事です
店長なりマネージャーなりがそのスタッフに指導するという事ですね
もしくは改良を重ねるという事です
これ以外にも仕組みはあります
例えば
集客の仕組み
リピートの仕組み
等です
美容室の成功の要因の一つとしてリピートの仕組みは大事です
例えばリピート率を90%にすれば美容室経営を成功させることが分かっている場合
(まあここまで行けば集客さえ間違えなければ間違いなく成功ですが)
これは一人のお客様がご来店されると90%がリピートしてくれるというものです
なので考えるのは「なぜリピートしないのか?」をひたすら考えて仕組みを作る事です
簡単に言えば「このお店に行かない理由は?」
「スタッフの笑顔がないから」です
ならスタッフに挨拶を徹底させるマニュアルを作る事です
ちなみにリピート率を上げるのに一番いいのはビジョンを見せる&次回予約です
一度試してみてください
仕組みができるとかなり経営が楽になりますよ!